チーム

シカケには、いろんな案件のご相談があり、たくさんの出会いや人からのご縁によって応援したくなる案件に出会います。アライアンスのこの時代、外部のプロとチームで仕事をすることも多いです。
そんなシカケが「素敵なチーム」だと思っている方々をご紹介します。

y-kawakami2

川上 佑佳

Yuka Kawakami

株式会社シカケ Designer

大阪府出身。京都府在住。京都造形芸術大学情報デザインコース卒業。

子供服のパタンナーをしていた母と、写真館を営む父との間に生まれ、幼い頃より絵を描くことが好きで、大学卒業後は、長年、京都の紙雑貨メーカーで商品企画とデザインをし、2020年2月より、株式会社シカケに参加する。コミュニケーションツールでもあり、1つのメディアでもある「お土産」に興味があり、買うことと渡すことが趣味のひとつ。自分の得意と好きをいかして、誰かに喜んでもらえるような商品を作ることが目標。座右の銘は「すべてはタイミング」

toriyama360px

鳥山 亜弓

Ayumi Toriyama

株式会社シカケ Art Director

千葉県出身。東京都在住。千葉大学工学部デザイン工学科卒業。
大学卒業後、家電メーカーにてグラフィック広告のアートディレクションを担当。その後、5年間アメリカで過ごす。2021年10月より株式会社シカケに参加。携わるまちや商品が、より魅力的により多くの人に伝わるように。深く知ることから始めて、一番魅力が伝わるアイディアを考えたいです。

JunkoDeguchi_360×360px

出口 純子

Junko Deguchi

フリーランス Designer

徳島県出身。デザイン系大学卒業後、都内のパッケージデザイン事務所にてデザイナーとして勤務。主に飲料・菓子・食品のパッケージデザインに携わる。
デザイン業から離れ様々な職を経験後、江戸硝子の食器製造工場で吹き硝子職人として約5年勤務。観光地にあるガラス工房で短期勤務後富山県に移住し、メーカーにてデザイン業を再開。
調理器具の商品開発やプロダクトデザインからパッケージデザイン、グラフィックデザインやディレクションまで行うインハウスデザイナーとして約12年勤務。
新しい生活道具を作り、普段使いしてもらえる喜びを体感してきたことで、その後生活雑貨をつくる個人事業を開業。5都県にまたぎ生活してきた中での経験が全国各地で役に立つのであれば協力したいという思いから、フリーデザイナーとしても始動。人の出会いと感謝の気持ちを大切にしながら日々活動中。
工場など製造側の経験と、主に食に関わるデザインを長く取り組んできたのが強み。
2022年8月より株式会社シカケにてデザイナーとして参加。

38714523_649484322105518_4722205263644327936_n

長友 まさ美

Masami Nagatomo

サンワード・ラボ株式会社 代表取締役・株式会社シカケ Facilitator

「誰もが生涯、幸せにはたらける社会づくり」をテーマに、企業研修、チームビルディング、エグゼクティブコーチングを実施。全国で強いチームづくりをとおして、社会問題の解決を行う。人材育成、組織開発の手法を地域づくりにも活かし、キーパーソン育成、新商品開発WS、まちづくりWSなどを行う。また、宮崎の魅力を世界に発信するローカルWEBメディア「宮崎てげてげ通信」(テゲツー!)を立ち上げ、運営を行う。人と人を繋げ、宮崎を豊かにすることを願い、取材・執筆・情報発信、チャレンジをうみだす場づくりなどを行う。得意領域は、「つなぐ、つたえる、まきこむ」ことで共創をうみだすこと。
http://sunward-lab.com/
http://visit.miyazaki.jp/

y-kuriya

栗田 有佳

Yuka Kurita

フリーランス Illustrator

山形県出身。東北芸術工科大学グラフィックデザイン学科卒業。宮城県在住。

食品パッケージ、ポスター、広告等の商業的イラストの制作、また、個人表現としての制作も行う。対象物がもつパワーや、存在感を表現する事をモットーに、食品に関するビジュアルを制作する活動が多め。受賞歴として、ICF14スパイラル奨励賞、リキテックスアートプライズ準グランプリ など

http://shake88shake.com

66506035_418171892105181_1196201847098966016_n

フジモトゴールド

Gold Fujimoto

フリーランス Illustrator

兵庫県神戸市在住。

県下の大学で経営学を専攻し人的資源マネジメントを学ぶも、ヒトの関心はお金と時間、モノの価値は機能であるという前提に対し疑問を覚え始め、卒業後その答えを求めて銀行・IT企業などを転々としたのち飲食と出会い、モノを作るヒトの視点に立った時に、ヒトの関心もモノの価値も「思い出」だというひとつの答えにたどり着く。

職業としてイラストレーターを選んだ理由は、誰かの大切な思い出のために自分でも役に立てることは何かと考えた時、一番最初に思い浮かんだのが過去に絵をプレゼントした人の笑顔だったため。

主な仕事は神戸市などの行政や企業の広告の挿絵。普段は主線のない絵本タッチのイラストだが、表現上異なるタッチが必要となる場合、幅広く対応することもある。

ペンネームのゴールドは、答えへと導いてくれた飲食店勤務時代、「影の努力を讃える一番良い色のメダル」としてオーナーから授かり、従業員から親しまれた愛称から。

https://gold-illustration.com

写真 2020-05-27 22 14 23

宮田 裕二

Yuji Miyata

株式会社NOTHING BUT 代表取締役

宮崎県在住。千葉工業大学建築学科卒業。

大学卒業後、設計事務所にて家電量販店などの商業店舗の設計を担当。

その後独立し、株式会社NOTHING BUTを設立。宮崎県で商業店舗のデザインを中心に活動。

お客様に提供される商品・サービスの本質を見極め、より魅力的に感じ取っていただける空間づくりを目指している。

https://nothingbutgraphics.com

35476815_1592657367513197_6404421649998807040_n

酒井 修平

Shuhei Sakai

フリーランス Photographer

写真事務所を経て独立。現在は雑誌、広告を中心に絶賛全国出張中。フットワークの軽さが売りです!!!東北、北海道お仕事では未踏なので、是非是非オファーおまちしております!!!好きな写真家は植田正治。僕も写真することが大好きです!!!特技はいろんなとこに登って撮ること、撮ってるふりして寝転がって休憩。

https://www.facebook.com/shuhei.sakai.79

100708090_247625939894888_7523283432588181504_n

ワタナベカズヒコ

Kazuhiko Watanabe

fourex photograph Photographer

高校卒業後京都の印刷会社に入社。

そのころにカメラを始める。その後、バックパッカーとして世界を旅し、帰郷後デザイナー兼フォトグラファーとして独立。

2014年にフォトグラファーに専念。

デザイナーの経験を活かした繊細なレタッチには定評があり、広告を中心に、人物や風景写真、ドローン撮影、動画の撮影・編集からディレクションまで行う。内閣府の地方創生を目的とした「どう生きる?どこで生きる?」プロジェクトや、SUBARUのWEB CM等、宮崎を拠点に県外の案件にも参加。現在はMUKASA-HUBを拠点とし”旅する写真家”として活躍中。

https://fourexcom.wixsite.com/fourex

https://www.facebook.com/kaz.wat2

_MG_8553

倉重 宜弘

Yoshihiro Kurashige

ネイティブ株式会社 代表取締役・一般社団法人 全国道の駅支援機構 理事長

富士総合研究所(現みずほ情報総研)を経て、2000年よりネットイヤーグループに創業期から参画。大手企業のデジタルマーケティングや、ブランディング戦略の立案、ウェブサイトやデジタルコンテンツの企画・プロデュースなどに数多く携わる。新規事業として2012年4月に、地域振興を目的とした北海道のデジタル観光メディアの立ち上げを皮切りに、2013年に沖縄、2014年に瀬戸内の観光メディアを手掛る。2016年3月、地域事業を専門とする「ネイティブ株式会社」を起業し独立。せとうちDMOが展開する観光メディア「瀬戸内Finder」の企画・運営・プロデュースを担当するなど、地域観光のマーケティング・ブランディング事業を中心に展開している。
https://www.nativ.co.jp

_MG_8601

大関 将広

Masahiro Ozeki

株式会社ビッグゲート 代表取締役・一般社団法人 全国道の駅支援機構 理事・株式会社シカベンチャー たらこ代表取締役

1996年日本大学理工学部卒業。株式会社CSK(現SCSK株式会社)に入社、以降、SAPジャパン株式会社、株式会社シマンテックを経て、2011年4月に日本アイ・ビー・エム株式会社に入社。日本アイ・ビー・エムとして石巻の復興事業を支援。2013年に石巻事業所を設立・石巻事業所長に就任。石巻産業復興の施策としてふるさと納税に着目。地方を舞台にした事業に魅力を感じ、株式会社ビッグゲートを設立。地元利益最大化のために、石巻市+石巻観光協会という事業スキームで2014年9月からふるさと納税事業を開始、初年度(7か月)で約3.2億円の寄附実績を上げる。地元に最大限の還元を行うモデルが地方の活性化につながると考え『地方創生型ふるさと納税』を提唱、より多くの自治体に伝えるべく奔走中。
http://big-gate.co.jp

_MG_8596

岡澤 有紘

Arihiro Okazawa

株式会社オリザリア 代表取締役・一般社団法人 全国道の駅支援機構 理事・株式会社シカベンチャー たらこ財務執行役員

2000年早稲田大学政治経済学部卒。丸紅株式会社を経て、国内独立系の事業再生ファンドである株式会社ジェイ・ウィル・パートナーズの投資先企業のマネジメント部門に入社。地方企業へのファンドによる投資検討時の事業性評価(デュー・ディリジェンス)、ハンズオンでの投資先の企業価値向上及びM&A等による投資回収を担当。うち、4社で常勤取締役、1社で会社更生法上の事業か管財人補佐職に就任。その後、農林水産省主幹の官民出資の投資会社である株式会社農林漁業成長産業化支援機構(A-FIVE)を経て、株式会社オリザリアを創業。1次産業や関連する食品製造業・卸売業・小売業等における事業立上げ時の構想・計画の作成、スキーム構築および必要資金の調達とその後の運営体制構築等に特化したアドバイザリーファームとして活動中。

http://oryzaria.com/

_MG_8665

植草 茂樹

Shigeki Uekusa

公認会計士・東京農業大学客員研究員・事業構想大学院大学産学官連携共創部ディレクター・一般社団法人 全国道の駅支援機構 理事

1998年横浜国立大学卒業、その後センチュリー監査法人(現新日本有限責任監査法人)に入社。多数の企業の会計監査・コンサルティングを経験。またパブリックセクター担当として、中央省庁・自治体・学校法人・大学などの監査・コンサルティングなどを実施。農林水産省や文部科学省、財務省、総務省、経済産業省などの業務に従事するほか、国立大学法人の法人化や学校法人の経営改革を担当。その後、農林水産省の官民ファンドで、ファンドの組成・6次産業化中央サポートセンターのセンター長として6次産業化の支援を実施。投資先のハンズオンにおいて、販路拡大・商品開発などの支援を専門家とともに実施。現在は公認会計士として、産官学連携の支援を行っている。

n_坊

坊 雅和

Masakazu Bo

Bone株式会社 代表取締役・株式会社山椒 代表取締役

大阪在中。関西外国語大学卒業。
2002年より起業し、現Boneに至る。
国内外のクライアントに対してブランディングを軸に幅広く活動。
本質・ストーリーを重視し、課題を解決することを目的に
コトづくり・モノづくりから企業ブランディングまで手掛ける。
https://honehone-rock.com/
https://the-sansho.com

安達-鷹矢

安達 鷹矢

Takaya Adachi

株式会社Local PR Plan 代表取締役

2010年関西大学社会学部・マスコミュニケーション専攻卒業。楽天株式会社に入社。一般社団法人NOTEへの転職と同時に兵庫県篠山市にIターン。その後独立し、フリーランスでの活動を経て、2017年7月に株式会社Local PR Planを設立。まずは自らが住むまちをPRするべく、コンテンツ・ひとづくりから奮闘中。自宅を改修した日本酒BAR・古民家の空き家を活用したシェアハウス・ギフトギャラリー、野草酵素を使ったボディケア、スイスの自転車メーカーと連携した里山サイクリング、神社で開催するクラフトビールのビアガーデンなどをプロデュース。「クラフトアート・ものづくりとICTで外貨を稼げるいなかまちに」がテーマ。
http://tanbasasayama.com/

里村 茂

里村 茂

Shigeru Satomura

ふくら手延べ製麺所 三代目

兵庫県淡路島で小さい時から手延べそうめん作りには朝早くから夜遅くまで働いている両親を見て育ちました。そんな両親を助けてあげたくて専門学校や社会勉強(遊び)を経て、2005年9月に(株)八勝 長谷製麺に入社。現在は、たくさん売るという考えよりたくさん方が喜んでくれたらいいなと思いながら1つ1つ大切に手で製麺しています。誰かの為に仕事ができるということはとても幸せなことです。皆様どうかよろしくお願いします。手延べそうめんお任せ下さい。そうめんのご相談なら100人乗っても大丈夫!!

http://fukura-tenobe-seimenjyo.jp